医師・医院紹介
Doctor / Clinic
医師紹介
- 院 長
- 早川 徳香
- 略 歴
-
- 愛知医科大学医学部医学科卒業
- 名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了
- 名古屋第二赤十字病院
- 名古屋大学附属病院 精神科
- 医療法人愛精会 あいせい紀年病院 精神科
- 愛知淑徳大学クリニック 心療内科
- 愛知県青い鳥医療療育センター 精神科
- 東部地域療育センターぽけっと 精神科 に勤務
- 南山大学にて学生・教職員のメンタルヘルス管理ならびに教育・研究に携わる
- ・総合政策学部総合政策学科・人文学部心理人間学科 准教授
- ・保健センター副センター長、特別修学支援室長
- 現在も診療の傍ら、研究にも携わる
- ・南山大学社会倫理研究所非常勤研究員
- 資 格
-
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会 精神科専門医
- 日本精神科産業医
- 日本児童青年精神医学会認定医
ひと時代前と比べると、私たちが生きる現代社会は複雑かつ多様化しています。その分、大人だけでなく、子どもたちの心にも大きく負荷がかかっているのではないでしょうか。社会とどう向き合って良いのかわからない子どもたち。不調を抱えながら日々を過ごしている大人たち。生きづらさを抱えている人たちに対して何ができるのだろうかと考えたとき、傾聴はもちろんのこと、具体的な支援が必要だと感じました。それゆえに行動療法や就労支援などを取り入れたプログラムを導入しています。
私たちがめざすのは、今ある症状と向き合い、より豊かな人生を送れるよう患者さまの「生活の質 (Quality Of Life: QOL)」を高めることです。一人ひとりが持つ特性を変えるのではなく、その特性とうまく付き合いながら社会の中で幸せに生きていく。そのためにスタッフが一丸となってサポートしてまいります。
当院のスタッフは、それぞれの専門性を活かして診療に臨んでいます。「患者さま」と私たち「職員」、そして皆が属する「社会」。それぞれに大切で居心地の良い場である「三方良し」のクリニック運営をめざしています。
- 非常勤医師
- 浦野 隆
- 略 歴
-
- ・奈良県立医科大学医学部卒業
- ・名古屋市立大学附属病院精神医学教室にて研修医
- ・聖十字病院 精神科
- ・名古屋市精神保健福祉センター
- ・あいせい紀年病院 精神科
- 資 格
-
- ・精神保健指定医
- ・日本精神神経学会 精神科専門医
名古屋市出身です。
はじめはかっこいいからという理由で建築デザイナーを目指し金沢大学工学部土木建設工学科に入学しましたが、中退し、子どもの頃からの夢である医師を志し、奈良県立医科大学医学部に入学しなおしました。
医大の進級テストのとき、緊張してパニック発作をおこしてから精神科に興味をもちはじめ、精神科医になりました。よろしくお願いします。
当院のめざす医療
常に「生活の質(QOL)の向上」
を念頭に
生活の質(Quality of Life : QOL)はメンタルヘルス領域における重要な概念です。
最近のメンタルヘルスの治療では、根治をめざすより患者さまの生活の質(QOL)を改善することに重点が置かれています。
治療の有効性を評価するためにもQOLという概念は広く使用されています。
当院では、ご提供する医療サービスが患者さまの生活の質(QOL)の維持・向上に役立つか?を軸に治療について考えております。
「3つの予防」の実践を意識
当院が心がけていることの一つに、一次予防(健康増進・発病予防)と二次予防(早期発見・早期治療)、三次予防(社会復帰)があります。
一次予防とは、健康の増進を図り病気にならないように予防すること。
二次予防とは、早期発見、早期治療によって、病気の進行や障害への移行を予防すること。
そして、三次予防とは、病気によって残った障害を最小限にし、症状や障害と共により豊かな生き方ができるようにサポートすることです。
従来のクリニックの役割であった二次予防・三次予防はもちろんのこと、当院はまだ病気とまではいかない状態の方への一次予防の役割も果たせるよう、誰もが気軽に訪れることのできるクリニックづくりをめざしています。些細なこととお感じになられる内容でもご相談ください。
診療体制
- 所属専門家
-
- 公認心理師
- 精神保健福祉士
- スピーチセラピスト(言語聴覚士)
- キャリアカウンセラー 等
待合の椅子の配置を工夫したり、椅子と椅子の間に観葉植物を置いたりするなど、できるかぎり他の方の視線が気にならない空間づくりに努めています。
呼び出しもお名前ではなく、受付番号でお呼びしています。安心してご来院ください。
診療所の完全予約制度
完全なプライバシーをご希望される患者さまにも、他の患者さんがいらっしゃらない時間帯をご用意するなど、対応させていただいております(自由診療)。詳しくはお問い合わせください。
当院では対応の難しい方
下記の患者さまの治療をお引き受けすることは難しいと考えております。
どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
- ・緊急の対応を必要とする方(興奮されている方、暴れている方、ご自宅で療養することが難しいほどに不安定な方は、入院設備を備える医療機関への受診をお勧めいたします)
- ・入院加療を必要とする可能性の高い方
- ・依存症の方 (アルコールや覚せい剤等の物質依存症、ギャンブル依存症など)
- ・PTSDやトラウマ治療をご希望される方
- ・自傷・他害の恐れがある方(死にたい気持ちが強い、大量服薬、激しいリストカットなどの自傷行為、他者への暴言・暴行・脅迫等)
- ・ご自身の通院が困難な方
- ・匿名での受診を希望される方
個人情報の取り扱いについて
医療従事者には守秘義務があります。職務上知りえた治療の内容、情報は個人の許可なしに誰かに話したり、外部に漏れたりするということはありません。
また、相談者の承諾がない場合、相談者以外からの相談内容のお問い合わせには答えられません。
相談者の個人情報につきまして、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」および厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の
適切な取り扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格尊重の理念のもとに、個人情報の保護を行うことに細心の注意を払います。
しかしながら、以下の場合についてはこの限りではありません。
1)ご本人や保護者のご希望と承諾があって対象者に情報共有を行う場合。
2)児童虐待の疑いがあるケースについて報告を義務づける法律に従う場合。
3)重大な自傷・他害行為の恐れのある場合。
連携機関
当院ではご相談いただいた内容や、必要な治療・措置に応じて高度医療機関や専門クリニック、専門機関をご紹介いたしております。
- 名古屋大学医学部附属病院
- 独立行政法人国立病院機構 東尾張病院
- 愛知県精神医療センター
- 愛知医科大学病院
- 名古屋市立大学病院 こころの医療センター
- 医療法人名北会 小田井メンタルクリニック
- 医療法人愛精会 あいせい紀年病院
- 就労移行支援事業所 ノックス葵
- にじいろ訪問看護ステーション
- など
院内の様子
訪れる方々を、優しく包みこむようにお迎えしたい。そんな考えのもと、当院では「おもてなしマインド」あふれる空間づくりを心がけています。ナチュラルなイングリッシュガーデンを意識した植栽でお出迎えし、施設内に入れば、木目調を生かした、やわらかな色調の椅子や家具、植物をご用意しています。
また、医療法人博寿会 もとぶ記念病院患者さまのアール・ブリュットを始め、やさしい色彩の絵画をお楽しみください。
訪れたときから帰られるときまで、心安らかに、「私は私でいいんだ」と感じられる空間の創出を心がけています。